古代の斜め上を見る土偶 川揚がり

古代の斜め上を見る土偶 川揚がり

古代の斜め上を見る土偶 川揚がり

大阪府

送料込み(出品者負担)

2~3日で発送

らくらくメルカリ便

古代の斜め上を見る土偶 川揚がり

古代の斜め上を見る土偶 川揚がり

商品の状態

発送元の地域

画像1 可愛らしいですが模様が泣いているように見えます。三角の口は白く土質を使い分けています。斜め上を向いています。 画像2 反対側です。双環。何かの頭蓋骨のように見えます。 斜め上を向いています。 画像8 卵の殻のように薄い部分で欠けた穴が空いています。別角度では頭蓋骨の左目の奥が筒抜けで、左2本ラインの奥が穴があったり、下の部分は本来全部覆われていたと思われる部分が卵の殻が割れるように欠けて無くなっています。 画像9 初めは汚く見えて土製品類の柚薬が陥没しているか、薄い錆びた金属があちこち陥没しているように見えました。 中だけ気になり叩き割ろうとしましたが全体像は保持しているのでやめました。 洗浄後、穴は均等の取れた模様だとわかりました。 よく今までこの程度の破損で済んだものだと思います。 暗色の土部分は卵の殻のように薄く内部はルマンドのように入り組んでいます。殻の中に殻があるという感じです。内部の中心は中空でないと思われる明るい土が入っています。 私は金属だろうと思った時に下の部分を曲げると、3ミリ角の欠片が割れてしまったので柚薬とその時に判断しましたが、 実際は殻のように薄い部分さえ柚薬ではなく土器質でした。 誰かに踏まれると破損するように思えます。 画像8 実はこの明るい部分と暗い部分も卵の殻ほどの段が見られます。ここを境目に土質が変えられたようです。 腹巻き状の部分の質感は暗い部分と少し違い、混和材が入っていて、明るい部分と暗い部分の土質は違うように思います。 スカスカな印象ですが残った土が重いのか、34gramあります。 尾と表記した箇所は混和材の入った腹巻き状の中にありそこが突起していますが顔と頭蓋骨が対象に配置しているのに対して尾は顔の正面から見て右前、真上から見て4時、頭蓋骨の正面から見て左後ろ、真上から見て10時に位置します。 重さを感じる混和材の腹巻き状の部分は、尾とする突起部分からC字状に巻かれています。 ※追記 赤ちゃん土偶はよだれ状、こちらは涙状。腹巻きはくるんだ衣類に思える。 画像ですべてご判断お願いします。 値引き対象外です。 返品の可能性のある方はご遠慮お願いします。 気付いた事があれば何度も書き直します。説明文は参考程度でご了承お願いします。 ※赤ちゃん土偶 土偶 ロストテクノロジー 縄文時代 フクロウ

発送までの日数

全体的に状態が悪い

配送の方法

配送料の負担

古代の斜め上を見る土偶 川揚がり

ネットショップ全体での類似商品の価格比較

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー